本質

私「禅を始めたのは、情報が多いなかで、自分の時間を作りたかったからです」
老師「禅は、心を洗濯するもの。白紙にする。雑念の上に雑念を重ねるから溢れてしまうんだよ。白紙にして、冷静になって考えればよい。禅は特効薬ではないからこつこつ努めるのだよ。」
老師に対して「自分と他人を比べてしまい、周りの方がよく見える」
老師「隣の芝は青く見える。ごちゃごちゃしてるから、本当にそれがよいのかわからない。本質を見極めることが大事。まだ人生経験が浅い。冷静になって見極める。」

 

授業を受けた事のある教授が坐禅の場にいた。話しかけた。学生時代から坐禅部にいたらしい。


先生に老師の相談を話したら、「たしかに、よく見えても内実は大変なことも多いかもしれないですよね。」と。
なるほど。私は、よい人はよいと老師は言っているのかと思ったが、そう解釈することも可能だ。本当は人間だから完璧なわけはなくて悩みがある。よく見えるという表面ではなく、その内実を見よということか。
私「先生は他人と比べてしまうことはありますか?」
先生「何か機会があると比べてしまいますよね。私は植物を育てるようになってからマシになったような気がします。植物は自分の時間で生きてますからね。ただ、天気や気温など自然環境には割と従属していますが。」
私「確かに、植物はそれぞれ成長スピード違いますもんね。」

もうひとつ老師にしたかったはずの質問「誰かを特別に思うと、嬉しいこともあるけど冷たい態度取られたら悲しくなり、感情の振れ幅が大きくなってしまう。」
先生「老師の、本質を見極めよという言葉から老師ならなんと答えるだろうかと連想していました。人間は完璧ではないから、よくないところもある。山みたいなものです。白い時もあれば、緑の時もあるし、紅葉もする。風が吹いている日もありますからね。」
私「人も機嫌だったり態度の差はあるけれど、その人の本質の部分を見ていればよいということですか。確かに。」